平成29年度第6回会員研修会
期日:平成29年12月10日(日) 開場12:30 開始12:50
会場:東京 四谷 ルークホール
参加費: 3,000円 懇親会費: 3,000 円 (当日受付にて支払い)
申込方法: メイルで事務局まで office@jaohp.or.jp (締切:12月1日(金))
プログラム
総合司会 三木 和平先生 (三木メンタルクリニック)
12:50 開会挨拶 共同代表理事 渡辺 洋一郎先生 (渡辺クリニック)
ご挨拶 厚生労働省(予定)
13:00-14:20 講 演 (各40分=30分講演+10分質疑応答)
1. これからの産業医業務に期待されていること
講師 相澤 好治 先生
(北里大学名誉教授 日本精神科産業医協会顧問)
座長 黒木 宣夫先生 (勝田台メディカルクリニック 共同代表理事)
2.日本の長時間労働の本質とは
講師 小野 浩 先生 (一橋大学教授)
座長 小山 文彦先生(東邦大学)
14:20-14:30 休憩
14:30-15:50 ミニシンポ 産業医活動トピックス (各20分講演+20分質疑応答)
座長 田中 克俊先生 (北里大学)
3. 産業医が知っておきたい意欲の科学
講師 山内 直人 先生 (心の風クリニック千葉)
4. 産業医活動としての就労継続への支援
講師 五十嵐 良雄 先生 (メディカルケア虎ノ門)
5.発達障害者の就労支援をめぐって
講師 高橋 秀俊先生 (国立精神・神経医療研究センター)
総合討論
15;50-16:00 休憩
16:00-16:30 疑義照会 (30分質疑応答)
司会 神山 昭男先生 (有楽町桜クリニック)
6. 会員からの疑義照会にお答えします
回答 渡辺 洋一郎 先生 (渡辺クリニック 共同代表理事)
16:30-17:00
7. 厚労省研究班調査の中間報告
(1) 黒木 宣夫先生(勝田台メディカルクリニック共同代表理事)
(2) 神山 昭男先生 (有楽町桜クリニック)
閉会挨拶 共同代表理事 黒木 宜夫先生 (勝田台メディカルクリニック)
17:30~19:30 懇親会 (四ツ谷駅前の主婦会館)