丸山総一郎

◆現職
神戸親和女子大学名誉教授

◆公職
厚生労働省専門検討会委員
厚生労働省大阪労働局労災医員・部会長
兵庫産業保健総合支援センター産業保健相談員・メンタルヘルス対策支援アドバイザー
兵庫県健康づくり審議会委員
兵庫県地域・職域連携推進協議会委員
兵庫県メンタルヘルス等改善支援事業審査会委員  ほか

◆学会歴
日本産業ストレス学会名誉会員・学会長・常任理事・編集委員長
日本ストレス学会名誉会員・常任理事
日本産業精神保健学会常任理事
日本精神衛生学会常任理事
日本産業保健法学会理事・参与
日本産業衛生学会代議員・近畿産業衛生学会幹事
日本心身医学会功労会員・代議員
日本精神神経学会精神保健に関する委員会委員
JOH; Editorial board member
第18回日本産業ストレス学会会長
第55回近畿産業衛生学会会長
第47回産業精神衛生研究会会長  ほか

◆産業メンタルヘルスに関係する受託研究、厚生労働科学研究履歴
平成2度メンタルヘルスケアのための管理者教育に関する調査研究((財)産業医学振興財団)
平成3年度中間管理者のメンタルヘルスケアに関する調査((財)産業医学振興財団)
平成3-5年度ライフスタイルと長寿に関する研究(長寿科学研究費)
平成10年度メンタルケアを中心とした被災生活のケア手法に関する調査研究(科技庁研究調整費)
平成13年度精神障害の発症における長時間労働、休日労働等勤務状況評価についての検討
平成14年度ストレス評価表の充実強化に関する研究
平成18年度精神障害を引き起こすストレス調査に関する研究
平成20年度精神障害に係るストレスと発症時期等に関する調査研究
平成21年度精神障害等労働災害を踏まえた職場環境等の改善によりメンタルヘルス不調の予防を推進するための事業
平成22年度ストレス評価に関する調査研究
平成22年度産業ストレス対策におけるメンタルヘルスリテラシーのあり方に関する調査研究(独立行政法人労働者健康福祉機構委託研究)
平成26年度労働者の治癒過程における、主治医と産業医等の連携強化の方策とその効果に関する研究
平成28年度精神疾患により長期療養する労働者の病状の的確な把握方法及び治ゆに係る臨床研究
令和2年度ストレス評価に関する調査研究など28件

◆産業メンタルヘルスに関係する文部科学省及び日本学術振興会科学研究費補助金履歴
基盤研究「ストレス耐性の決定要因に関する予防医学的研究」
重点領域研究「情報化社会と人間」
基盤研究「健康関連行動決定遺伝子とその健康指標に及ぼす影響に関する予防医学的研究」など22件

◆産業メンタルヘルス関連著書及び論文
【主な著書】
監訳 「ストレスの歴史 科学的研究の発展と社会・文化の影響」 (創元社) 2024/06
編著 「「はたらく」を支える!女性のメンタルヘルス」 (南山堂) 2017/11
編著 「働く女性のストレスとメンタルヘルスケア」 (創元社) 2017/03
編著  「ストレス学ハンドブック」 (創元社) 2015/03
共著  「リスクマネジメントとしてのメンタルヘルス対策」 (産業医学振興財団)2014/08
共編著 「産業ストレスとメンタルヘルス」 (中央労働災害防止協会) 2013/12
共著  「非正規雇用と労働者の健康」 (労働科学研究所) 2011/05
共著  「メンタルヘルスケア実践ガイド」[第2版] (産業医学振興財団) 2011/03
共著  「産業精神保健マニュアル」 (中山書店) 2007/07
共著  「現場に活かす精神科チーム連携の実際」 (創元社) 2006/12
共著  「職場のメンタルヘルス-実践的アプローチ」 (中央労働災害防止協会) 2005/10 など

【主な論文】
・精神障害の労災認定基準改正:業務以外の心理的負荷と個体側要因の評価-その理論と実際 (産業医学ジャーナル, 46(6), 17-23)
・女性労働の歴史的変遷-メンタルヘルス・QWLの視点から (産業精神保健, 23, 特別号, 4-10)
・産業ストレス対策におけるリスクとベネフィット (産業ストレス研究, 28(3), 293-340)
・職場における遺伝情報の取扱いと対応の実際~遺伝性腫瘍の仮想事例からの接近~ (日本産業保健法学会誌, 2(1), 96-130)
・東日本大震災をめぐる精神医学的諸問題-死別悲嘆、トラウマ、放射線被曝のストレス評価再考 (産業医学レビュー, 24(2), 47-84)
・産業保健におけるメンタルヘルスリテラシーの現状と課題 (産業ストレス研究, 18(4), 247-255)
・産業医学におけるストレス評価の問題点と課題 (ストレス科学, 23(4), 300-311)
・雇用不安の動向とメンタルヘルス対策の展望 (産業ストレス研究, 17(3), 157-172)
・労災認定におけるストレス評価の問題点と課題 (精神医学, 49(12), 1205-1208)
・放射線被曝とメンタルヘルス~うつ病を含めて~ (Depression Frontier, 9(2), 27-43)
・職場のメンタルヘルス-メンタルヘルスの評価と尺度 (臨床精神医学, 33(7), 883-893)
・Effects of long workhours on life-style, stress and quality of life among intermediate Japanese managers. (Scand J Work Environ Health, 22, 353-359)
・Work and family life of chidrearing women workers in Japan: Comparison of non-regular employees with short working hours, non-regular employees with long working hours, and regular employees. (J Occup Health, 48, 183-191)
・Posttraumatic Stress Disorder(PTSD) after Disaster: Issues of screening and early support (JMAJ, 48(7), 353-362) など